株式会社FUJIFLEX(フジフレックス)

MENU

採用情報 ABOUT RECRUITMENT

人事からのメッセージ

採用ページをご覧頂き誠にありがとうございます。
私たちは、半世紀以上に渡って「ものづくり」を行ってきた企業です。従業員の人数は100名ほど。決して大企業ではありません。
しかしながら、医療機器業界の中では高い技術力と独創的なアイデアで、多くの信頼を勝ち得てきました。
まだまだ発展途上の私たちですが、成長分野である医療機器業界においてシェアの拡大に向けて着々と突き進んでいます。
私たちは、“いい会社“”いい製品”を作るのは人柄だと考えます。
もちろん知識や技術も大事ですが、今よりもっとよくしたい、もっと喜んでもらいたい、そんな熱意が現在のフジフレックスを作ってきました。
皆さんがたくさんの可能性をお持ちのように、フジフレックスにもたくさんの可能性が詰まっています。
その可能性を私たちとともに、大切に育てていきませんか。考えに共感いただけた方、ご興味を持たれた方、もう少し知りたい...という方もまずはお気軽にご応募下さい。
皆さんにお会いできる日をスタッフ一同、心から楽しみにしています

採用に関するお問い合わせ

TEL:0743-72-0888
採用担当:経営企画課 山口 紗貴

→新卒/中途採用の応募はこちら
※ご登録いただきましたら<お名前と年齢>をお送り下さい。

選考フロー

  1. 1. 書類選考
  2. 2. 一次面接
  3. 3. 適性検査
  4. 4. 二次面接
  5. 5. 内定

企業紹介動画

採用Q&A人事が答える!

  • -【全対象】選考前に工場見学はできますか?
    -はい、大歓迎です。
    弊社はお客様のご要望に沿った製品を自社完結で製造しており扱う製品は“多品種少量”です。
    その為、使用している機械も数が多く、皆さん見学した際、機械の多さに驚かれています。
    又、実際に見学いただく事で会社の雰囲気をより感じていただき、自分自身が働いているイメージを膨らませていただければと思います。
    お気軽にご連絡お待ちしております。
  • -【全対象】どのような社風・雰囲気ですか?
    -ポジション関係なく意見を出し合える環境です。
    大きな“野望”を叶える為には、社員ひとりひとりが意見を出し合いより良いものを作り上げなければいけません。
    入社後は、まずは弊社の環境に慣れる所から始めていただき、どんどん新しい風を運んできてほしいです。
  • -【全対象】選考では何を重視していますか?
    -一人ひとりのお人柄を重視しております。
    弊社は創業以来常に“挑戦”を試み邁進して参りました。
    またそれは今も変わりません。
    共に成長し、新しい事に挑戦していただけける方に仲間に加わっていただきたいです。
  • -【全対象】年齢が若く、経験が浅くても活躍できるのでしょうか?
    -活躍に年齢は関係ありません。
    若手社員であってもガッツや根気があり、チャレンジ精神を持っていれば可能性は無限大です。
    現在も弊社では若手社員の活躍が目立っています。
    また、「若手会」というものもあり、仕事以外でも交流を広げて楽しんでおります。
    “先輩社員インタビュー”にも数名出演いただいているので、ぜひ確認してみて下さい。
  • -【全対象】医療の知識が無くても応募可能でしょうか?
    -業界未経験で入社された方が大半です。
    しかし、手術の仕方や医療機器について学ぶことで弊社での“ものづくり”によりやりがいを感じることができる為、
    入社後には教育訓練にて医療分野について勉強していただきます。
    一緒に新しい事に挑戦していきましょう。
  • -【キャリア向け】選考フローを教えてください。
    -書類選考後、一次選考⇒適性診断(WEB)⇒最終選考を実施します。転職活動の状況に合わせ、選考スピードも調整可能ですので、お気軽にお申し付けください!
  • -【キャリア向け】業界未経験でも挑戦できますか?
    -はい。キャリア採用で入社した社員の大半が、業界未経験者です。人員状況にもよりますが、業界/職種未経験者でも挑戦いただけます。
  • -【新卒向け】選考フローを教えてください。
    -エントリーいただきましたら、まず説明会にて就業イメージを付けていただきたいと思います。その後、面接は3回実施いたします。※途中、WEB上で受講できる適性診断もご受験いただきます
  • -【新卒向け】入社後の教育・研修制度について知りたいです。
    -入社後は、約1ヶ月間ビジネスマナー含めた社会人としての基礎を学んでいただきます。初期研修終了後は、それぞれの配属部署に分かれ、決められた研修内容に沿って、技術面の向上に努めていただきます。
    また、定期研修や1ヶ月1回フォロー面談の時間も設けておりますので、普段相談しずらいことなどの相談場としてご利用いただけます。
  • -【新卒向け】入社までにやっておいた方がいいことはありますか?
    -入社後の研修で製造ノウハウや整形外科の勉強会を実施しますので、特に必要な知識はありません! しいて言えば、本を読む習慣があるといいですね!
  • -【新卒向け】配属先はどのように決まりますか?
    -説明会や面接で希望をお伺いします!どの部署でも自社の製造知識は必要になるため、製造研修の期間を設けて、知識を身につけたり、先輩社員とコミュニケーションを取ったりしていただきます! まだイメージが湧かない…という方には、強みなどをお伺いしながら各部署の説明をさせていただきます!
  • -【新卒向け】社員同士の交流をどのように行われていますか?
    -社内BBQや若手会などを開催して、他部署とのコミュニケーションが取れる環境を整えています。また、参加自由なフットサル練習会やゴルフ大会も開催しており、皆さんはたまたま時間があれば気軽に参加されています!

PAGE TOP